■LINE@始めました!
LINE@ ID:@nagomitwin
(検索時には「@」も入れてくださいね)
お友達追加をしてくださったあなたには
運命が変わるプレゼントを差し上げています。
◇◆~infomation~◆◇
◎究極のレベルアップ!魂と心と頭の月いち勉強会
真楽 – SHINRAKU – 毎月第3日曜日開催(6月は16日)
◎スピリチュアルWEB情報雑誌
『TRINITY WEB』 コラム連載中
◎自己信頼と愛を想い出し、使命を全うするための無料メルマガ
《ツイン弥勒白書》登録はこちら
自己信頼と愛を想い出し
魂のままに生きる人生へといざなう
名古屋の在家出家ツインソウル
眞證(しんしょう)&慈敬(じきょう)です。
本日もご訪問くださりありがとうございます。
いろいろなものに興味が湧き、何かをはじめたばかりの頃、次はあれもしたい、これもしたいな、と思ったことがありませんか?
最初はそれで良いのですが、何かを極めるには、一つのところに氣を集中させないといけません。
『ニ兎を追う者、一兎を得ず。』
氣というのもは散るもの。
故に、氣を散らす=エネルギーが分散すると、どれも中途半端になってしまうのですね。
私・眞證は、若い頃から魂の資質から、教育業務に多く携わってきました。
空手の指導員にはじまり、社会においては新人教育、管理職、役員と業務などを効率よく教えたり、実施できるような教育、作業分担、計画を立てる。
などなど。
しかし実際に現場で作業をすると、マルチタスクが得意でもないのに、あれもしたい、これもしたい、と構想が浮かんでしまうことがありました。
結果、自分の技量が足りないこともあるのですが、実際にはいろんなタスクが進みにくく、構想倒れになってしまう。
頭では理解しているんですが、ちょくちょく魂が自由に動いてくださり。
こうしたらもっと良くなる、こんなことしたらどうだろうって、ついつい動いてしまうのですね。
そのたびに慈敬に「ひとつのことにして!」と、突っ込まれるんですけども(笑)
話を戻しましょう。
中国の李商陰という詩人の、こんなお話があるのを思い出しました。
『彼がある旅先で、分かれ道を前にしきりに涙を流して静かに泣いていました。
土地の人が、
「旅のお方、どうして泣いているのですか」
と尋ねると、李商陰は答えました。
「前に道が2本ある。前に進むためにはどちらかを選ばなければならない。どちらかを選ぶということは、どちらかを捨てるということです。
片方の道を歩けば、もう片方の道を自分は一生、歩くことはできないかもしれない。それが悲しくて私は泣いているのです」』
2つの選択肢があって、途方に暮れてどちらかも選べず前に進めない、ということは、往々にしてあるものです。
同時に2つの道を歩くことはできないけれど、まず1つの道を選んで楽しめば、別のまた新しい道が拓けてくることを教えて頂いたように思います。
あれもこれもと、いろいろなものに手をつけようと時もそう。
選べば以前の道の先はどうだったのだろうか、という迷いや選ぶ際の不安はなくなっています。
あれもこれも目移りして、選べないあなたに伝えたい。
まずはどれかひとつを選び、とことん楽しみながらやってみましょう。
選ばなかった道は、自分にとってはあわない道なのです。
安心してください。
必要なときにまた目の前に現れます。
あれもこれもやってみたいと、構想で埋もれて楽しみながら選んでいる眞證もいます。
ぜひとも魂の想いに素直になって、動いてみてくださいね。
LINE@の登録はこちらから↓
LINE@ ID:@nagomitwin
(検索時には「@」も入れてください)
◇◆~event~◆◇
《名古屋》
◎究極のレベルアップ!魂と心と頭の月いち勉強会
真楽 – SHINRAKU – 毎月第3日曜日開催(6月は16日)
《限定企画!東京版》
◎【新着】宇宙イチわかりやすい地球での生き方セミナー 東京真楽 -SHINRAKU-
詳細はこちら
◎【新着】7月・8月募集!出張ツインセッション in ヒルトン東京お台場 残り5枠!!
詳細はこちら
《限定企画!大阪版》
◎【新着】宇宙イチわかりやすい地球での生き方セミナー 大阪真楽 -SHINRAKU-
詳細はこちら
◎【新着】7月・8月募集!出張ツインセッション in ヒルトン大阪 残り3枠!!
詳細はこちら