- ツインの日常
- 234 view
礼儀作法とは何なのか知ってますか?
あるお寺での参拝で、ツインの横にいた参拝者にお焼香のやり方が違うと、うんちくを言って言っていた人がいました。「どうでもいいわ。」思わず心の声が出てしまいそうにな…
あるお寺での参拝で、ツインの横にいた参拝者にお焼香のやり方が違うと、うんちくを言って言っていた人がいました。「どうでもいいわ。」思わず心の声が出てしまいそうにな…
あれもない。これもない。それもない。 私ってなんもないじゃん!・・・ガクッ。今まさに、ないない症候群にかかっている、そこのあなた。なんもないというのはちょっと違…
『花に逢えば、花を味わい。 月を見たら、月を楽しむ。』目の前にある悪い出来事を心ゆくまでじっくりと味わい、後で思い出せるよう努めてみよう。という内容なんですが。…
ずっと頭の中で過去の経験を考えている人はいませんよね。日常生活等の今やるべきことで頭がいっぱいなはず。が、ふとしたきっかけで、過去の記憶を思い出すことがあります…
悲しい時は泣き、うれしい時は喜び、楽しい時は笑い、気持ちをわかって欲しい時には怒れて仕方がなくなる。あなたの心はいつも小さな出来事で揺れ動く。…
今私たちは、新しい時代を生き抜いていくにあたり。新しい時代の人間関係をまず!築くために動け、と宇宙から促されています。 なぜなら、今までの古い『夜の時代』から、…
ここ最近世界の気象が慌ただしく、天気が目まぐるしく変化しています。そんな先日、奄美大島では梅雨入りしましたね。私たちが思っているよりも、気象の変化は心身ともに影…
失うことを怖がって、・辛抱する・守る・誇示する・やせ我慢する・虚勢を張ることばかりにエネルギーを使っていると、 今と同じ場所に留まり続ける。…
私たちのところに足を運んでくださっているお客様は、普段から周囲を思いやり、優しさを表現しながら、魂を成長させようとしている方が多いです。優しいことは、本当にすば…
子供において、家族以外で初めて関わる社会とは学校です。授業では知識を蓄え、放課後は子供同士交流をする学校は、心と社会性を学ぶ場所でもあります。ですが、そんな人生…
目の前に起きる、望んでいない出来事。それは、あなたの望んだ出来事。「幸せな結婚がしたいのに、私の好きになる男性は皆、既婚者ばっかりでなかなか幸せになれない。」昔…
ツイン、昨日無事にお籠りから帰ってまいりました。お籠り中はずっと龍神様がそばで見護ってくださり、すでに乗った次のステージに必要なメッセージもいただけました。その…
『おかあさんへ。』私は大人になりました。だから、あなたを一方的に責めるつもりはありません。手厳しい言葉を並べるかもしれませんが、決して責めているわけではありませ…
本当にこれでいいの?幸せな家族になるためにやめること【後編】不安感から無意識に逃げ込む場所。それこそ「がんばること」だと強く感じます。「がんばる」という言葉の…
陰と陽は対(つい)のもの。2つ合わせて初めてひとつ、一対になる。人の魂も陰と陽の一対。魂は陰の現象を現実に、マイナスの感情を心に表出させ、反対側にある陽の光に気…
突然ですが、ひとつお知らせがございます。これまで隔月第1土曜日に開催していた、瞑想『心籠り-KOKOROGOMORI-』を、この11月を持って終了させていただく…
人って話をしてみないと、その人のシークレットゾーンに、どんな事情が隠されているかわかりません。「あの人って、悩みなんか何にもなさそう」 と見える人が、本当は病気…
インターネットが普及して、約30年。スマホが普及して、約10年足らず。今や日本人の2人に1人がスマホを持つまでになり、欲しいものはネットで買え、欲しい情報はすぐ…
あるお寺での参拝で、ツインの横にいた参拝者にお焼香のやり方が違うと、うんちくを言って言っていた人がいました。「どうでもいいわ。」思わず心の声が出てしまいそうにな…
私たちのところに足を運んでくださっているお客様は、普段から周囲を思いやり、優しさを表現しながら、魂を成長させようとしている方が多いです。優しいことは、本当にすば…
嬉しい時、悲しい時、苦しい時。人はみな、涙を流します。そんな涙を流す人を見ると、どうして良いかわからず戸惑ったり、励まして涙を止めようとする人も、多いのでないで…
眞證、失敗をしました。仕事がらみでのミスで。数年ぶりのことだったので、久々に凹みました。ミスに気づいた時、心の中で(やっべ、やっべ・汗)とヤバさ連発しましたが、…
皆さまご無沙汰しております。先日、座敷わらしで有名な岩手・緑風荘に行って座敷わらしと遊んできました。緑風荘に向かう道中は曇りと小雨ながら木漏れ日が差し込む時間が…
皆さまご無沙汰しております。人間は不思議な、いきものですね。人との関係が煩わしくてストレスを感じるのに、人との関係の中でストレスを解消する。…
本日は始まりの『1』がすべて揃う、令和1年11月11日。大きな初動のエネルギーに溢れた日であったことを、どれだけの人が体験されたでしょうか。そんな本日、ツインに…
心理学に出会い学び始めてから知りました。おかあさんから愛されて育った人はおかあさんだけでなく世の中の人からも愛されてる実感を持てることを。そして自分で自分を認め…
『おかあさんへ。』私は大人になりました。だから、あなたを一方的に責めるつもりはありません。手厳しい言葉を並べるかもしれませんが、決して責めているわけではありませ…
「どうしても許せない相手がいる。この恨みの心が消えない」長い人生、このような恨みの心が消えない、ということもあるかもしれませんが、恨みの心にとらわれていると、時…
しばらくブログをご無沙汰しておりました。ご無沙汰していたのには理由があるのですが、公にはちょっとまだシークレットでして。また公表できる日が来ると思いますので、そ…
私たちのところに足を運んでくださっているお客様は、普段から周囲を思いやり、優しさを表現しながら、魂を成長させようとしている方が多いです。優しいことは、本当にすば…
嬉しい時、悲しい時、苦しい時。人はみな、涙を流します。そんな涙を流す人を見ると、どうして良いかわからず戸惑ったり、励まして涙を止めようとする人も、多いのでないで…
眞證、失敗をしました。仕事がらみでのミスで。数年ぶりのことだったので、久々に凹みました。ミスに気づいた時、心の中で(やっべ、やっべ・汗)とヤバさ連発しましたが、…
皆さまご無沙汰しております。先日、座敷わらしで有名な岩手・緑風荘に行って座敷わらしと遊んできました。緑風荘に向かう道中は曇りと小雨ながら木漏れ日が差し込む時間が…
皆さまご無沙汰しております。人間は不思議な、いきものですね。人との関係が煩わしくてストレスを感じるのに、人との関係の中でストレスを解消する。…
本日は始まりの『1』がすべて揃う、令和1年11月11日。大きな初動のエネルギーに溢れた日であったことを、どれだけの人が体験されたでしょうか。そんな本日、ツインに…
心理学に出会い学び始めてから知りました。おかあさんから愛されて育った人はおかあさんだけでなく世の中の人からも愛されてる実感を持てることを。そして自分で自分を認め…
『おかあさんへ。』私は大人になりました。だから、あなたを一方的に責めるつもりはありません。手厳しい言葉を並べるかもしれませんが、決して責めているわけではありませ…
「どうしても許せない相手がいる。この恨みの心が消えない」長い人生、このような恨みの心が消えない、ということもあるかもしれませんが、恨みの心にとらわれていると、時…
しばらくブログをご無沙汰しておりました。ご無沙汰していたのには理由があるのですが、公にはちょっとまだシークレットでして。また公表できる日が来ると思いますので、そ…